top of page

予防運動研究会に参加しました

  • 執筆者の写真: Kana Okada
    Kana Okada
  • 2019年11月7日
  • 読了時間: 1分

ree

予防運動療法とは?


クライアントの心身の状態を

様々な評価を行い把握する事で

今後起きうるであろう障害・病気を予測し


潜在する人間としての運動機能を最大限に発揮するような

指導・助言によって

その発生を予防する予防運動療法のこと




ree


中村尚人先生の専門分野、理学療法士的なお話です



私のような

インストラクター・トレーナーは


クライアントのカラダの状態を把握し(アセスメント)


その方の

現在と、近い将来にとって最適な、運動をしてもおう

って事です




ree


中村尚人先生の考案した

ファンクショナルローラーピラティス®︎FRPに出会って


「このピラティスなら誰でもわかりやすい」


と、

勉強・練習し

FRPマスタートレーナーになりましたが




私は

理論的で学術的なところで知らない事が多いので


このような

勉強会や研修・WSなどに参加し

ちょっとづつでも、吸収し


私を信頼して

運動してくれるクライアントの方々に

役に立つよう勉強しています





予防運動研究会HP


ree



コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page