top of page

中村尚人先生のインタビュー動画&記事『予防理学療法への挑戦!』理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト PT-OT-ST.NET

  • 執筆者の写真: Kana Okada
    Kana Okada
  • 2019年11月23日
  • 読了時間: 2分

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト



私が師事している 中村尚人先生の

インタビュー動画&記事が掲載されました







動画はコチラから



病気になる前に予防する


しっかり評価して早めにアプローチをする


知識や環境を整えることで

家庭でも早め、早めの予防ができる



僕たちが胸を張って社会に言えるのって

本当は”予防”なんです


(中村尚人談)









中村尚人先生は


理学療法士として医療現場で働いていた時には

病院に通う患者さんに、症状に応じた処方された理学療法をしていましたが



ヨガインストラクターとして、ヨガを指導していると


スタジオに来る人が

「腰が痛い」「肩が痛い」と訴える人がとても多く


その人が、病院で診てもらうと、ほとんどの人が『問題なし』と何もせずに帰らされる




その経験から


日頃からの

運動で将来なるであろう症状や病気を予防する重要性を考え



ファンクショナルローラーピラティス®︎

エボリューションウォーキング®︎他、様々な

エクササイズや運動療法を考案しました



ピラティスインストラクター・トレーナーとして


クライアントの体を

しっかりとアセスメントする重要性を


理学療法士さんだけでなく


私たちインストラクター業をしている者にも指導してくれています




クライアントには、色んな方がいます

もちろん症状も千差万別です



なので

いつも私は、中村尚人先生のありとあらゆる講座を受講しているのです






10月に

東京へ行った時に参加した

中村尚人先生の 予防運動研究会





私の足を測っていた器具は、まだ試作の段階のモノで





この度正式な商品となり



本格的に販売を開始しました




腕や脚等の屈曲角度を測定する装置






背中の傾き・側弯を測る器具














FRP関連アイテムの購入は

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page